
こんにちは、リコです。
YouTubeチャンネル【リコ|釣り1年生】を運営しています。
釣り始めたばかりの頃、寒くなっていくにつれて悩みが増えていきましたが、今みなさんはどんな悩みを抱えていますか?
アンケート結果とともに、どのように解決していくか、どのように楽しんでいるか、一緒に見ていきましょう〜!

初めての冬は泣いてばかりだったな〜

初めての冬を迎えて、僕も泣いてる。
冬の釣り、もうやめた。

冬になって釣りから離れてしまった…
そんな人も多いと思うけど
わたしも冬になると何度釣りやめようかと思ったか
数えきれないよ。

みんなの悩みで多いのは圧倒的に「寒さ」
防風ウェアの重ね着、電熱ベストを中に着ることで
この悩みが解決したよ。
雪の中で凍える寒さも1万円で解決
ウェアはワークマンのイージス防寒スーツ
上下で4,900円という破格のお値段で
全ての釣り人に買って欲しいアイテム。

中に来ている電熱ベストも5千円を切るコスパアイテム。
一度着るともう手放せないよ。

ワークマンの上下 (約5,000円) +電熱ベスト (約5,000円) 👉たった1万円で
釣りをやめたいって気持ちから解放されたから
寒さで悩んでるみんなは参考にしてみてね。
冬でも魚が残っている漁港を見つける
せっかく早起きして遠出したのに
釣果ゼロ…。
これも釣りをやめたくなる理由。

冬は水深の深い場所に魚が移動してしまうから
釣れている漁港を事前にチェックしてから
釣りに出発してる。

釣れてる漁港ってどうやって探したらいいの?

最新の釣果情報をアプリでチェックしてる
👇釣果をチェックする時に使ってるアプリ
👇冬は風が強い日が多いからこれもチェック

欲しい釣具が多いなら一旦手放す
狙う魚の違いよって色んな道具を揃えたくなるけど
すでに卒業している釣りのアイテムは、メルカリで一旦手放すよ。

重ね着しすぎてモコモコ着ぐるみ状態
重ね着すると動きにくくなるけど
上手にレイヤーして(電熱ベスト重ねるとかで)
なるべく着膨れしすぎないで動きやすさを確保しているよ。

釣りで冷えた体をしっかり回復させる
冷えは大敵!
年齢を重ねるとさらに実感するw
体が芯まで冷えてしまったらそのままにせず
帰りは温泉やサウナでしっかり温める。

釣りの合間の休憩に楽しみを作る
釣りの合間に食べるおやつ
特にあったかい物を食べる楽しみがあるといいよね。
アルコールストーブやカセットコンロを持って行って
お湯を沸かしてカップラーメン食べたり
レトルトのスープを飲んだりするのも楽しみなんだ。

釣れるとまた行きたくなるんだよなぁ
どんなに寒くてもたくさん魚が釣れる経験が一度でもあると
また釣りに行きたくなちゃうよ。
寒いのは対策する、事前準備する、楽しみを用意しておく
これで春の暖かさを心待ちにしようね。

コメント